YBS GROUP

AFTER SCHOOL BLOG

インターナショナルスクールに通えば英語ができるようになる?

グローバル化を意識して、子どもの英語教育に力を入れたいと考える保護者の方が増えてきているようです。これを読んでくださっているあなたも、インターナショナルスクール...

2022.4.22

【帰国後の学校は?】帰国子女の学校探し、意外な落とし穴

この記事を読んでくださっている方の中には、海外からの帰国のため日本のインターナショナルスクールを検討している方もいらっしゃるでしょう。学校選びの際に、国によって...

2022.3.11

世界で活躍できる子に!“グローバルマインド”を育む子育て

グローバルマインドという言葉を聞いたことがありますか? グローバルマインドは、一言でいうと「世界で活躍できる人材が持つスキルのこと」です。グローバル化がどんどん...

2022.2.4

横須賀の里山でお正月飾り作りを体験〜フィールドトリップのレポート〜

アメリカ人の子どもと、日本人の子どもたちが共に学ぶYBSエレメンタリーでは、日本文化を学び体験する授業も行っています。 今回は、YBSエレメンタリーの3年生から...

2022.1.7

子どもたちが主役!みんなで楽しめるハロウィンイベント

小学生が通うYBSのエレメンタリーと、アフタースクールでは、それぞれのクラスの時間にハロウィンイベントが行われました。YBSの子どもたちが1年で1番楽しみにして...

2021.12.10

言葉の壁を乗り越えて多様性を身につける

国際社会において、多様性やグローバルを重視する社会のあり方が確立されつつありますが、日本ではまだまだ浸透していないのが現状です。 しかし、この記事を読んでくださ...

2021.12.3

“英語教育は、子どものうちに始めた方がいいの??”子どもの英語教育の重要性について

「英語教育は、子どものうちに始めた方がいいの?」という、疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。 英語教育の現状をみると、残念ながら日本人の英語力は先進国の...

2021.11.26

これまでの英語学習に終止符を 〜東京グローバルゲートウェイのパビリオン出展〜

7月18日(日)に「TOKYO GLOBAL GATEWAY(東京グローバルゲートウェイ)」のパビリオンに横須賀インターナショナルスクールが出展いたしました。 ...

2021.8.9

【コロナに負けず】横須賀の自然を楽しむアメリカ人の子どもたち

横須賀インターナショナルスクールの小学校(以下、YBSエレメンタリー)では、毎年サマースクールを開催しています。日本の小学生より一足先に夏休みを迎えた、横須賀米...

2021.7.9

【連載】”YBSフィールドトリップ”レポート「横須賀のワカメ漁業体験からの学び」

YBSエレメンタリー(小学校)で大切にしていることの1つに“地域との交流”があります。課外活動では、横須賀で活躍されている地域の方々から学ぶ体験も積極的に取り入...

2021.4.9

注目が高まる『アート教育』 〜日本古代の野焼きで土器づくりを体験した課外活動〜

今、世界的にアート教育が注目されていることをご存知ですか?アート教育は、豊かな想像力と創造力を育む教育法として期待されています。 台湾のIT大臣であり、新型コロ...

2021.3.31

アウトプット

こんにちは☆ 横須賀バイリンガルスクールです。 先日、新しいお友達が4人もやってきました!! みんな純粋なアメリカンですが、日本に興味深々!! 今回はこの子達に...

2014.9.18

英語習得にかかる時間

こんにちは☆ 横須賀バイリンガルスクールです。 今日はみなさんに、英語習得にかかる時間 についてお話したいと思います。 横須賀バイリンガルスクールでは 週1回1...

2014.8.25

子供たちの成長

こんにちは☆ 横須賀バイリンガルスクールです。 先日のアフタースクールではTwisterに挑戦しました! これで、「右手」「左手」「右足」「左足」は英語で完璧で...

2014.8.22

グローバル教育の必要性

梅雨の合間ですが、 晴れの日は外へ遊びに行っています。 今週は、三笠モール見学にも行きました。 たくさんの人に声をかけてもらって、元気にHello!や こんにち...

2014.7.2