YBS GROUP

AFTER SCHOOL BLOG

YBSでの異文化体験レポート~日本の伝統・お正月遊び体験~

YBS(横須賀バイリンガルスクール)が大切にしていることの1つとして、「異文化体験」があります。   日本人とアメリカ人の子どもたちが多く在籍するYB...

2023.2.23

“違い”に誇りを持ちながら共に“YBSらしさ”を創る先生たち〜国際色豊かなYBSの先生たちを紹介〜

横須賀バイリンガルスクール(YBS)には、たくさんの違いがあふれています。日本人の先生たちだけではなく、世界中にルーツを持った先生たちがいるのも、YBSの特徴で...

2023.2.3

小学生の習い事ランキングベスト5!習い事を辞めずに続ける秘訣

  子どもに習い事をさせたいと思いつつも、「どんな習い事をさせるのがいいのかな?」「本当に続けられるかな?」など、パパやママにも不安がありますよね。  ...

2022.11.21

【YBSイベントレポート】子どもも大人も本気で楽しんだ2022ハロウィンイベント

YBSの一大イベント、ハロウィーンイベント2022が先日行われました。プリスクールとベビールームに通う小さい子どもたち、エレメンタリーとアフタースクールに通う年...

2022.11.4

意外なハロウィンの起源とは?世界各国のハロウィンの過ごし方を紹介

近年、日本でもハロウィンを楽しむ文化が定着してきました。特に子どもたちは、仮装をしてお菓子をもらうことを楽しみにしています。ですが、ハロウィンの起源や、国によっ...

2022.11.1

小学生たちの「やってみたい!」を叶えた2022年YBSサマースクール

6月から8月の約3ヶ月間、今年もYBSでサマースクールが行われました。総勢約130名の子どもたちが参加してくれました。今年は、新たな挑戦も行ったYBSのサマース...

2022.10.14

小学生の放課後どう過ごす?「英語」で挑戦するYBSアフタースクール

学校が終わった放課後は子どもたちがそれぞれに時間を使えるとき。その放課後の時間をどう過ごすかで、子どもたちの未来は変わります。そんな貴重な時間でもある放課後を利...

2022.10.7

【体験学習レポート】日米の子どもたちが横浜市三殿台考古館で古代人体験!

今年の夏開催されたYBSのサマースクールのフィールドトリップで、日米の子どもたちが横浜市三殿台考古館に行ってきました。今回のフィールドトリップのテーマは、「古代...

2022.9.23

子どもの表現力を育てる!欧米の教育での取り組みとは?

2020年からの新しい教育体制で、重要視されている項目の一つが「表現力」です。アメリカやカナダ、オーストラリアなどの欧米圏では、幼稚園や小学校から『Show&a...

2022.9.16

2021年度非英語圏の英語能力指数!日本は何位?

「日本人は英語力が低い」そんなイメージを抱いている人は少なくないでしょう。実際に、非英語圏の国・地域における英語能力を比較した「英語能力指数」をみると日本人の英...

2022.7.22

横須賀をもっと知る、体験するフィールドトリップ〜サマースクール〜

日本人の子どもたちより一足早く、夏休みがスタートしたアメリカ人の子どもたち。普段は、横須賀ベース内の小学校に通っている子どもたちを対象に、YBSのサマースクール...

2022.7.8

夏休みで英語を伸ばす、YBSサマースクール!

もうすぐやってくるお子さまの夏休み。有意義で、充実した夏休みを過ごしてもらいたいと考える保護者の方は多いですよね。今から「どんな過ごし方をすればいいかな?」と考...

2022.6.17

日本は多様性への理解が遅れてる?多様性の教育の違い

多様性において、日本では、2019年の「ジェンダーギャップ指数」で先進国最下位を記録したり、LGBTQについての議論が政治や教育などの場でまだまだ避けられる傾向...

2022.5.20

インターナショナルスクールに通えば英語ができるようになる?

グローバル化を意識して、子どもの英語教育に力を入れたいと考える保護者の方が増えてきているようです。これを読んでくださっているあなたも、インターナショナルスクール...

2022.4.22

子どもの自己肯定感を高めるために大人ができる10のこと

自己肯定感という言葉を聞いたことはありますか?   自己肯定感とは、一言でいうと「自分を認めること」「頭がいいから」「容姿が優れているから」などの条件...

2022.4.1