YBS GROUP

YBS小学校BLOG

子どもたちの冒険〜横須賀市猿島のフィールドトリップ〜

YBS(横須賀バイリンガルスクール)のエレメンタリーの子どもたちが、横須賀市の猿島にフィールドトリップにいきました。猿島は、東京湾唯一の自然無人島として知られて...

2022.12.2

前を向いて走り続けてきた10年  創業の想いとこれからの未来 〜横須賀バイリンガルスクール代表 井上芙美のインタビュー〜

2013年11月に、横須賀の雑居ビルからスタートした横須賀バイリンガルスクール(YBS)が、2023年の今年、10年目に突入します。 YBSの10年間の挑戦や葛...

2022.11.20

【YBSイベントレポート】子どもも大人も本気で楽しんだ2022ハロウィンイベント

YBSの一大イベント、ハロウィーンイベント2022が先日行われました。プリスクールとベビールームに通う小さい子どもたち、エレメンタリーとアフタースクールに通う年...

2022.11.4

意外なハロウィンの起源とは?世界各国のハロウィンの過ごし方を紹介

近年、日本でもハロウィンを楽しむ文化が定着してきました。特に子どもたちは、仮装をしてお菓子をもらうことを楽しみにしています。ですが、ハロウィンの起源や、国によっ...

2022.11.1

新学期のスクールイベントでディスコパーティー!

「え、ディスコをスクールで!?」枠に囚われない発想で、次々と新たなスクールイベントを行うYBS(横須賀バイリンガルスクール)。9月には、新年度を迎えたお祝いに、...

2022.10.21

小学生たちの「やってみたい!」を叶えた2022年YBSサマースクール

6月から8月の約3ヶ月間、今年もYBSでサマースクールが行われました。総勢約130名の子どもたちが参加してくれました。今年は、新たな挑戦も行ったYBSのサマース...

2022.10.14

【体験学習レポート】日米の子どもたちが横浜市三殿台考古館で古代人体験!

今年の夏開催されたYBSのサマースクールのフィールドトリップで、日米の子どもたちが横浜市三殿台考古館に行ってきました。今回のフィールドトリップのテーマは、「古代...

2022.9.23

子どもの表現力を育てる!欧米の教育での取り組みとは?

2020年からの新しい教育体制で、重要視されている項目の一つが「表現力」です。アメリカやカナダ、オーストラリアなどの欧米圏では、幼稚園や小学校から『Show&a...

2022.9.16

2021年度非英語圏の英語能力指数!日本は何位?

「日本人は英語力が低い」そんなイメージを抱いている人は少なくないでしょう。実際に、非英語圏の国・地域における英語能力を比較した「英語能力指数」をみると日本人の英...

2022.7.22

横須賀をもっと知る、体験するフィールドトリップ〜サマースクール〜

日本人の子どもたちより一足早く、夏休みがスタートしたアメリカ人の子どもたち。普段は、横須賀ベース内の小学校に通っている子どもたちを対象に、YBSのサマースクール...

2022.7.8

子どものクリエイティビティを育てるアート活動@YBSエレメンタリー

前回好評だった、YBSエレメンタリーの授業を紹介。今回紹介するのはアートクラスです。 日本の図画工作の教科書と指導要領をベースに行われているYBSエレメンタリー...

2022.7.1

夏休みで英語を伸ばす、YBSサマースクール!

もうすぐやってくるお子さまの夏休み。有意義で、充実した夏休みを過ごしてもらいたいと考える保護者の方は多いですよね。今から「どんな過ごし方をすればいいかな?」と考...

2022.6.17

横須賀の里山でフィールドトリップ〜YBS体験学習のレポート〜

YBSエレメンタリースクールの1、2年生が横須賀市の里山、沢山池にフィールドトリップ(体験学習)に行きました。春ならではの自然を探しながら、思いっきり自然体験を...

2022.6.3

日本は多様性への理解が遅れてる?多様性の教育の違い

多様性において、日本では、2019年の「ジェンダーギャップ指数」で先進国最下位を記録したり、LGBTQについての議論が政治や教育などの場でまだまだ避けられる傾向...

2022.5.20

子どもの探究心を広げる探求学習!エクスパート授業とは?

エクスパート授業というのを聞いたことありますか?この学習法は、教育学者のキーラン・イーガンの研究『深い学びを作る』で提唱される、子どもの探究心を広げていく学習法...

2022.5.13