YBS GROUP

AFTER SCHOOL BLOG

子どもは言語の天才?

『子どもは言語の天才。だから英語オンリーの環境に 入れておけば自然と英語が話せるようになる』 なんてことが、 幼児英語の現場にいると、平然と言われていたり… 信...

2014.8.6

フィールドトリップ

今日はフェリーに乗ってお出かけ。 どこへ向かっているのでしょうか? 日本語が話せれば、なんてことのない場所も 言葉が話せないだけで、手の届かない場所になる。 そ...

2014.7.31

子どもが英語を話し始める時・・・

ちょっと更新しそびれてしまっていました。 なんと376枚もあります…!!! 台風が来るかも?という時もありました。 今週は、諏訪神社へお散歩にも行きました。 暑...

2014.7.22

グローバル教育の必要性

梅雨の合間ですが、 晴れの日は外へ遊びに行っています。 今週は、三笠モール見学にも行きました。 たくさんの人に声をかけてもらって、元気にHello!や こんにち...

2014.7.2

YBSのクッキー!

先月、入会したアメリカ人のお父さんが、 YBSのクッキーを焼いてきてくれました。 実はこのお父さんのことを10年以上 私は知っているんですが、男の中の男! みた...

2014.7.1

本当のグローバル社会

【本当のグローバル社会】 私のTOEICの得点が900点を 超えた頃からもう10年位たちます。 英語、日常会話は問題なく話せるようになってから10年。 日常会話...

2014.6.30

国際的な友情を育む!

【国際的な友情を育む!】 アメリカ人のお友達、できますか? とよく聞かれることがあります。 もちろん、できます! 一緒のクラスメイトですもん! ただこの前、ご見...

2014.6.28

子ども同士で学ぶ英語の発音

【子ども同士で学ぶ英語の発音】 英語の発音や英語の耳を育てるなら、 子供の頃から学んでいた方が圧倒的に早いです。 子どもの頃に英語の発音や耳を身につけて おくこ...

2014.6.1

YBSの理念 in English

【YBSの理念 in English】 今、YBSの英語版ホームページをリニューアル予定です。 それに向けて、YBSの理念を英語で書いてみました。 As the...

2014.5.10

英語習得はインプットが重要

【英語習得はインプットが重要】 常々、英語習得の鍵は『インプット』と 私は言っています。 では、インプットって何でしょうか。 これは、聞く事と読む事。この2つに...

2014.4.2

子どもが英語を始める時期

【子どもが英語を始める時期】 おかげさまで毎日、多くのご見学や 体験レッスンにご参加いただき、 横須賀の方々に広く知ってもらえるよう になり、とても嬉しく思って...

2014.3.27

英語習得法に王道はない?

【英語習得法に王道はない?】 小学生、中学生の頃、毎週月曜日 少年ジャンプを買っていました。 少年ジャンプの一番後ろの方にいっぱい広告 が載っているページがあり...

2014.3.17

子どもが英語で学ぶという事

【子どもが英語で学ぶという事】 今日は、チャズ先生に教えてもらって 帽子のクラフトをしました。 チャズ先生の英語の説明をしっかり聞いて、 みんなで一生懸命作りま...

2014.3.10

バイリンガルな環境の効果

【バイリンガルな環境の効果】 子ども達がバイリンガルな環境にいると 様々な効果が見て取れます。 例えば、他言語を覚えるのに最適な方法の1つ は何だか知っています...

2014.3.9

グローバル教育に向けて

【グローバル教育に向けて】 昨年度、スーパーグローバルスクールという 認定の選考が高等教育(高校)で始まりました。 今、選考中ですかね。 数少ない枠に、246校...

2014.3.8