YBS GROUP

TAG : YBSコラム

YBSでの異文化体験レポート~日本の伝統・お正月遊び体験~

YBS(横須賀バイリンガルスクール)が大切にしていることの1つとして、「異文化体験」があります。   日本人とアメリカ人の子どもたちが多く在籍するYB...

2023.2.23

子どもたちの冒険〜横須賀市猿島のフィールドトリップ〜

YBS(横須賀バイリンガルスクール)のエレメンタリーの子どもたちが、横須賀市の猿島にフィールドトリップにいきました。猿島は、東京湾唯一の自然無人島として知られて...

2022.12.2

サンクスギビングデーには何をする? 〜サンクスギビングデーで異文化体験〜

異文化理解の活動として、アメリカの国民的な行事、「サンクスギビングデー」にちなんだアクティビティーを行いました。日本ではあまり馴染みのない行事ですが、アメリカで...

2022.11.20

【YBSイベントレポート】子どもも大人も本気で楽しんだ2022ハロウィンイベント

YBSの一大イベント、ハロウィーンイベント2022が先日行われました。プリスクールとベビールームに通う小さい子どもたち、エレメンタリーとアフタースクールに通う年...

2022.11.4

新学期のスクールイベントでディスコパーティー!

「え、ディスコをスクールで!?」枠に囚われない発想で、次々と新たなスクールイベントを行うYBS(横須賀バイリンガルスクール)。9月には、新年度を迎えたお祝いに、...

2022.10.21

【体験学習レポート】日米の子どもたちが横浜市三殿台考古館で古代人体験!

今年の夏開催されたYBSのサマースクールのフィールドトリップで、日米の子どもたちが横浜市三殿台考古館に行ってきました。今回のフィールドトリップのテーマは、「古代...

2022.9.23

YBSプリスクール・未来へ羽ばたく子どもたち〜担任の先生の想いとは〜

YBSプリスクールは、アメリカのスクールと同じように、9月に新学期を迎え、6月に卒園式を行います。今年の6月にも、YBSプリスクール年長さん(ピタゴラス)の子ど...

2022.9.2

【自然との関わり・生命尊重】YBSプリスクールでの生き物の飼育をレポート

YBSプリスクールには、今年度、たくさんの生き物が仲間入りしました。 スクールで生き物を飼う理由の1つには、保育所保育指針・幼稚園教育要領に記載のある【10の姿...

2022.8.5

横須賀をもっと知る、体験するフィールドトリップ〜サマースクール〜

日本人の子どもたちより一足早く、夏休みがスタートしたアメリカ人の子どもたち。普段は、横須賀ベース内の小学校に通っている子どもたちを対象に、YBSのサマースクール...

2022.7.8

横須賀の里山でフィールドトリップ〜YBS体験学習のレポート〜

YBSエレメンタリースクールの1、2年生が横須賀市の里山、沢山池にフィールドトリップ(体験学習)に行きました。春ならではの自然を探しながら、思いっきり自然体験を...

2022.6.3

親子で楽しむスクール行事〜YBSプリスクール・スポーツデーのレポート〜

  4月23日にYBSのスポーツデー(運動会)を行いました。コロナ禍ということもあり、思いっきりスクールの行事を行うことができないことが続いていますが...

2022.5.27

子どもの探究心を広げる探求学習!エクスパート授業とは?

エクスパート授業というのを聞いたことありますか?この学習法は、教育学者のキーラン・イーガンの研究『深い学びを作る』で提唱される、子どもの探究心を広げていく学習法...

2022.5.13

【“食べる体験”だけが食育じゃない】椎茸の収穫体験

  1月にYBSプリスクールの5歳児クラスの子どもたちが、椎茸の収穫のフィールドトリップにいきました。子どもたちが普段食べている椎茸は、細かく刻まれて...

2022.3.4

横須賀の里山でお正月飾り作りを体験〜フィールドトリップのレポート〜

アメリカ人の子どもと、日本人の子どもたちが共に学ぶYBSエレメンタリーでは、日本文化を学び体験する授業も行っています。 今回は、YBSエレメンタリーの3年生から...

2022.1.7

毎年、前例を超える?!今年はどうなる?YBSのクリスマスパーティ

アメリカでは一年の中で一番大きなイベントが、『クリスマス』。子どもたちが海外の文化を体験し、多様性を学ぶことを大切にしているYBS(横須賀バイリンガルスクール)...

2021.12.23